AMERICAN CUSTOM SD4 COMBO
VIC-SD4 / 1,760円(税込価格)
操作性に優れており、ジャズカルテットや室内楽におすすめ。
------------------------------------------------------------------------
■ サイズ:13.8 x 404mm
■ 材質:メイプル
■ チップ:Barrel(樽型)
■ テーパー:Medium(標準)
![$sFeaturePhoto['title']](https://pearl-music.co.jp/vic-firth/wp-content/uploads/2019/10/VICSD4_1-1280x1920-1-e1606042981702-768x576.jpg)
AMERICAN CUSTOM "SD4 COMBO" FEATURES
![$sFeaturePhoto['title']](https://pearl-music.co.jp/vic-firth/wp-content/uploads/2019/10/VIC-SD4-1920x239-1-768x96.jpg)
■ Length(長さ): 404mm / Normal (標準)
チップからグリップエンドまでのスティック全長を指し、長さに応じて重さや重心位置が変わることにより、パワー、スティックスピードやリバウンドの感覚、そして楽器までのリーチなどに影響を与えます。
Normal (標準)は、楽器へのリーチやリバウンド具合、ストロークのしやすさ、そしてパワーや操作性などにおいて全てがバランスよく中間に収まる長さを持ったタイプ。
![$sFeaturePhoto['title']](https://pearl-music.co.jp/vic-firth/wp-content/uploads/2019/10/VIC-SD4-1920x239-2-768x96.jpg)
■ Diameter(太さ):13.8mm / Slim(細い)
"ドラマーの体格や手の大きさはドラマーごとに様々なため、演奏しやすい最適な太さ(スティックの直径)も異なりますが、スティックを操作する上で言えば、太く感じるか細く感じるかは持ちやすさに直結します。 直径がスリムなほどスティック自体の重さが軽くなり、サウンドも軽快になります。
また、スリム(細い)なスティックは、グリップする際に、手や指をタイトに保つ方向になり、音量をコントロールした演奏や繊細な音が出しやすいといった特徴があります。
![$sFeaturePhoto['title']](https://pearl-music.co.jp/vic-firth/wp-content/uploads/2019/10/VIC-SD4-1920x239-3-768x96.jpg)
■ Taper (テーパー)/ Medium(標準)
テーパーはスティックのショルダーからチップの根本(ネック)までの形状を表し テーパーの長さや傾斜の違いによりスティックの重心が定まり、リバウンドの具合に大きな影響を与えます。
テーパーのカットの程度が中間のものを「ミディアムテーパー」、「ノーマルテーパー」、とも呼び、初心者の方にもクセがなく、あらゆる場面で安定して演奏ができ、また様々なストロークにも取り組みやすいタイプです。
![$sFeaturePhoto['title']](https://pearl-music.co.jp/vic-firth/wp-content/uploads/2019/10/VICSD4_8-1-e1606043760678.jpg)
■ Tip Shape (チップ形状)/ Barrel(樽型)
チップはドラムヘッドやシンバルなどに直接触れる、スティックの中で最も重要なポイントで、主に大きさ(面積)、形状(角度)の違いにより音色やダイナミクス、リバウンドなどが変化し、奏法を通じて多彩な表現力を引き出します。
Round(球型)チップと比べて、縦に押し潰した俵のような形状で、「四角型」「樽型」ともいわれます。チップ側面がそれほど長くないため音の粒を揃えやすく、安定したサウンドや音色、そしてリバウンドの素直さを好む方向けです。接地面積がボールタイプに比べて広く、ドラムの打面に対して“面”で当てることができるので、音が太く、よりパワフルに鳴らしやすい特性を持っています。一方、平らな面と丸い面を使い分けることで、角度によって接地面積が異なり、響きに変化を与えることも可能。スティックコントロール次第で多彩な音色を引き出せます。
![$sFeaturePhoto['title']](https://pearl-music.co.jp/vic-firth/wp-content/uploads/2019/10/VICSD4_2-1920x1920-1-e1606044078147-768x576.jpg)
■ Material(素材)/ Hickory(ヒッコリー)
ドラムスティックに使用される素材は、ドラムやシンバル等を効率よく適切なダイナミクスで演奏できるもので、そして何より耐久性が求められます。そして、密度、しなりや感触、さらにはスティック自体の鳴りまで素材ごとに違いがあります。
ヒッコリーは北米を産地とし、高級家具にも使用されるように重硬な素材で強度に優れ、衝撃吸収力が大きい一方で、ドラムスティック素材としてはクリアで暖かみのあるサウンドを発揮し、適度な柔らかさとしなりをもつポピュラーな素材です。また緻密で弾性があり、手首のスナップが効きやすいことからプレイの際にコントロールがしやすく、重すぎず、軽すぎずクセがないことにより、様々なタイプの音楽にフィットするスタンダードな素材となっています。
American Custom (Maple)
パフォーマーと指導者たちによって考案されたメイプル素材のバラエティー豊富なラインナップ。